
こんにちは、乃木坂古参オタです。
さて今回の記事についてご説明します。
のぎどこ伝説の神回、いくちゃんの「IH事件」について解説します!
この模様は、いくちゃんの「推しどこ」に収録されています。こちら
※推しどこまとめはこちら
ゲストにアンジャッシュを迎えてスタート
この放送は、ゲストにアンジャッシュを迎え
メンバーにお題の料理を作ってもらうという企画でした。
まだ初期ですので、バナナさん以外にゲストが必ずいたんですね。

工事中で設楽さんも言ってましたが、「いつの間にかゲストいなくなったよね」ってことなんです。
1番手まいやん、見事かき揚げを完成
最初のお題は「かき揚げ」でした。
1番手は、まいやんです。
まいやんは料理うまいのは新規の方もご存じですよね。
当時もすでに普段から料理をしていたようで、手際よく進め完成。

本人も食べて「美味しいです」という出来栄えでした。
2番手みさ先輩は「残飯」を作ってしまう
2番手は衛藤さんでした。
すでに大分から出てきており、一人暮らし中
ということで、料理もしており期待感は高まります。
しかし、油で揚げると具がバラバラになり
「残飯」が完成します(笑)

本人も「脂っぽい」と自己評価していました(笑)
生駒ちゃんは春巻きに挑戦も結果は揚げ餃子
続いての課題は「春巻き」でした。
3番手は生駒ちゃんです。
お題が春巻きだったのですが、皮を餃子のものにしてしまうミス
結果、「揚げ餃子」ができました(笑)

本人は「しょうゆ付けたら美味しい」と言ってましたね。まあ餃子に醤油つければ食べれますよね(笑)
※1期まとめはこちら
ゆみ姉は、生肉もりもりの極太春巻きを完成
続いては、ゆみ姉こと岩瀬さん。
ゆみ姉についてはこちら
一人暮らし経験があり、最年長であったこともあり
あっさりできるかなと期待です。
しかし、牛肉を入れすぎ極太春巻きを作ります
そして、油で10秒だけ揚げて完成でした。

案の定、切ったら中身は生のままで、結果試食もしていません(笑)
松村さんは、「生ゴミ」を完成
そして、とうとう登場、松村さんの番です。
今はもう「モンスター」として知られていますが
まだ番組初期ですから皆、彼女の料理センスを知りません。
もうここでは書ききれない「地獄絵図」となります(笑)

本人はそれでも食べたんですが「味がしません」と言ってました。。。
ななみんは、ロールキャベツを無事完成
次の課題は「ロールキャベツ」でした。
挑戦者はななみんです。
橋本さんについてはこちらへ
一人暮らしをはじめていた、ななみん
さすがですが、ロールキャベツをほぼ完ぺきに作ります。

本人も「美味しい」といっていましたよ♪
畠中さんのスープにはメンズエッグが入っていた(笑)
続いては、こちらも期待の畠中さんでした。
畠中さんについてはこちら
ここで煮込むスープに
- ナツメグ
- 料理酒
- 酢
- 鶏ガラスープ
を仕込みます。
しかし、色が気に入らず牛乳を入れてしまい、謎の液体ができます(笑)

完成後、松村さんに試食してもらった際「何を入れた?」と聞かれて、「ナツメグ」と言いたかったのですが「メンズエッグ」と、昔のギャル男雑誌の名前を間違えて言ってしまいます。ギャル丸出しの畠中さんでした(笑)
※メンズエッグってこんな雑誌です。
これが伝説の「IH事件」の詳細です
ここからはスタジオで料理を作っていきます。
ここでとうとう、いくちゃんが指名されます。
勿論、バナナさんもアンジャッシュさんもあの惨劇は予想していません。
お題は「出汁巻き卵」、例のあれです(笑)
すでに出汁巻き卵が分かっていない、いくちゃん
大慌てで卵を溶くと、IHヒーターの前に立ち
溶いた卵をIHの上にぶちまけます!
そして、出汁として「乾燥昆布」と「煮干し」をそっと添えます(笑)
さらに地獄絵図は続き、完成
できた料理はアンジャッシュが食べる羽目に。。。
※推しどこまとめはこちら
松村さんの五目チャーハンもいくちゃんに負けていない
続いては、またもや松村さんが指名されます。
怖いですね(笑)
お題は「五目チャーハン」
途中経過はもう「推しどこ」で見てください。
書ききれません。。。
結果は推しどこで見てください。すごいです(笑)

一応、バナナさん、アンジャッシュさんの4人は試食したのですが、もう罰ゲームでした(笑)
とにかく「料理」といえば、松村&生田に
この回は乃木坂の初めての料理企画です。
まあここで松村、生田の両巨頭が頭角を現したといってもいいですね。
是非、詳細をいくちゃんの「推しどこ」で見てください(笑)
推しどこまとめはこちら