乃木坂46 齋藤飛鳥卒業を発表!古参オタが解説

乃木坂46 齋藤飛鳥卒業を発表!古参オタが解説

お疲れ様です、古参オタのすけちゃんです。

とうとうきましたね。

今日(2022/11/4)の午後に急遽発表されました。

この記事は齋藤飛鳥ちゃんの卒業発表について、古参の思うところを書きます

飛鳥ちゃんはもう来年は乃木坂としては見れません。乃木坂としての飛鳥ちゃんをしっかり記憶に留めておきたいですね。

齋藤飛鳥ファースト写真集 潮騒 単行本 – 2017/1/25

飛鳥ちゃん関連記事

のぎどこでは、チョコをおかずに白米を食べていた⇒こちら

初森ベマーズでは漫画研究部の部員というちょい役もやっていた⇒こちら

冠ラジオ「乃木のの」の第1回に登場していた⇒こちら

だんだん福神へと這い上がっていった⇒こちら

1期生の最年少メンとして活躍してくれた⇒こちら

1期生メン全員紹介⇒こちら

乃木坂初期のファースト写真集⇒こちら

卒業発表の内容

飛鳥ちゃんが卒業を発表しました。

ニュース速報の内容は以下です。

  • 卒業時期は年内いっぱい
  • 卒業後の進路は未定
  • 卒コンは来年の予定

これは近いうちにくるかなとは思っていましたが、このタイミングできました。非常に残念です。これでキャプテンが唯一の1期生となります。

工事中で明らかに影を消していた

皆さんも最近の工事中を見ていて違和感を感じませんでしたか?

「飛鳥ちゃんが後列に座って、バナナさんもあまり話をふらない」

私は明らかに飛鳥ちゃんが番組の前線から退いた立ち位置をしている

と感じていました。

飛鳥ちゃんと言えば、乃木坂の「顔」です。

その子が後列に座って、話の中にもあまり登場しなくなった。

「明らかに」変化を感じていました。

ちらっと「卒業」が頭をよぎっていましたが、24歳なのでまだ先かなとは期待していたのですが。

飛鳥ちゃんの卒業の納得点4つ

確かに、飛鳥ちゃんの卒業は筋が通っています。

  • 1期生で、樋口さん、まあやが年内の卒業を発表していた
  • キャプテンと飛鳥ちゃん、どちらが先に卒業するかを考えると、「後継者」という意味ではメインをはれる若手が育っており、飛鳥ちゃんの方が先に安心して卒業できる
  • 「関係性」の点で、1期で最後に残る人として、飛鳥ちゃんが残って、梅ちゃんがキャプテンになるのはバランスが悪い。秋元さんが最後に残って梅ちゃんの成長を確認して、1期最後に卒業する方が順番としていい
  • ラストとして紅白を迎える流れが一番形として良い

ラストに飛鳥ちゃんの卒業を紅白で祝いたいですね!

31thシングルで紅白を締めてほしい

となりますと

紅白を見据えた卒業であると思いますので

当然、31thのセンターは「齋藤飛鳥」でしょう!

先に選抜メンバーの予想をして、センター与田ちゃんを期待してます。

と書きましたが、撤回します(笑)

11年間お疲れさまでした。今までありがとう!飛鳥ちゃんは、なあちゃん、まいやん卒業後は第一線で乃木坂を引っ張ってくれました。これからはゆっくり仕事を頑張ってほしいです♪