
古参オタのすけちゃんです。
- 「てれぱん、大学受かったってニュースになってる。すごいことなの?」「東京藝大ってすごいの?」気になりますよね。
- 東京藝大の難易度を他の有名大学と比較してみました。
- 乃木坂の現役、元メンバーの大学も記事にしています。
- てれぱんの今後を考察します。

東京藝術大学は旧帝大と同等の難易度!
東京藝大と他の有名大学の偏差値をまとめてみました。
大学名 | 偏差値 |
東京芸術大学(東京藝大) | 57.5 – 65.0 |
東京大学(医学部以外) | 67.5 |
京都大学 | 62.5-67.5 |
慶応大学 | 60.0-72.5 |
早稲田大学 | 60.0-70.0 |
大阪大学 | 57.5-65.0 |
北海道大学 | 60.0-65.0 |
九州大学 | 57.5-60.0 |
どうでしょう?
やはり、てれぱんは「かしこ」でしたね(笑)
東大、京大、早稲田、慶応はさすがに偏差値は高いですが
旧帝国大学の偏差値に匹敵する偏差値の大学に受かったんです!

旧帝大クラスなら、浪人して勉強だけの毎日でもまあ普通です。一応私も旧帝大出身ですが、浪人して勉強頑張ってようやく受かったので。でもてれぱんはアイドル活動をしながら勉強をして受験し、旧帝大と同等の難易度の大学に受かったのです。すごいと思います。
乃木坂メンバーの学歴は高い!
ここで、乃木坂の現役、元メンバーの大学についても触れておきます。
詳しくは上記の記事を見てください。
乃木坂のメンバーって有名大学に入学、卒業している人が多いんです!

上記の記事に書いてありますが、早稲田、慶応がいるんです、乃木坂には。そこに、てれぱんは並んだと思います。
てれぱんの卒業後は芸能界引退予定?
てれぱんの今後を考えてみます。
私は以下のように感じました。
- 「私はアイドルで頂点を目指すんだ!」であれば、アイドルに専念すると思います
- 大学に通うということは、その分アイドル活動に支障がでます
- それを承知で大学との2刀流を選んだ
- つまり、現時点でアイドルを辞めた後のことを考えている
- 芸術を学びたい!だけならアイドルを辞めた後でもできる
- 今受験をしたということは、①アイドルがダメだった時の保険をとった②アイドルを辞めた後は芸能活動は続けない予定

てれぱん推しのオタの方々は、てれぱんが大学を卒業するタイミングは「気持ちの準備」をしておいた方がいいかなと思います。てれぱんのブログに「ファンのみなさんへ」みたいなタイトルが出る可能性はあると思います。